ボクの定年

還暦オーバー!今日もチャレンジ!

僕はKindleを聴いています。

f:id:comoshin:20191211164852j:plain

 電子書籍Kindleは、amazonで買って、自分のスマホや専用端末のKindle Paperwhiteなどで読む本です。以前は専用端末で読んでいたのですが、今は専らスマホを使っています。持ち物はなるべく少ないほうがいいですものね。

 

すぐに読める。

Amazonでポチッたらすぐに読み始められるのが良いですね。本などは生活必需品ではないので、なにか情緒的なものが作用して「読みたい」となるのでしょうから、「読みたい」時にすぐに読めないと、すぐに後回しになります。そして、すぐに忘れます。Kindleだったら「読みたい」から5分で目次を越えています。

 

場所を取らない

一度読んだ本は、ほぼ読み返しません。ビジネス書なんかは読み返したほうが良いのかなと思うこともありますが、時間がもったいない感覚になります。興味が半減しているのもあります。そうなると、読んでしまった本はスペースを取るだけの不良在庫になってしまいます。ホリエモンの本を2~3冊、試しにメルカリで売ってみたんですが、大した額にはなりませんでした。送料を引いたらビールも買えません。いちいち発送するのがメンドクサイです。Kindleだったら全く場所を取りません。そして見たい時にすぐ見れます。ちょっと時間が空いた時など、ぷよぷよなどしないで済みます。

 

読み上げ機能が快適

アンドロイドとiphoneには読み上げ機能が入っています。KindleもFireなどはこの機能が装備されています。僕にとってはとても快適です。なにせ老眼ですから、目に対する負担がなくなるのは疲労軽減にもつながります。

Air podを使えば人に迷惑をかけることなく、ほとんどの場所で聞くことができます。病院の待合とか喫茶店とか車の中とか、いままで時間を潰すという行為が、とてももったいなく感じてしまいます。

 

僕は、ウォーキング中に多用します。テンポが一定なので、とても歩きやすいのです。どこまででも歩けそうです。時には、Kindleを聴くために歩くことすらあります。本末転倒ですが、どっちでもいいと思っています。

難点もあります。おまけの機能だからなのか、漢字の読み方がむちゃくちゃな事が多いです。全く文字を見ないので意味が解らない時もあります。慣れるしかないようですね。それと、スマホの電力消費がかなり厳しいです。バッテリーを持っていたほうが良いかも知れません。

 

Amazonオーディブルなどの有料の音声書籍もありますが、割高でお勧めしません。端末の読み上げ機能はチープ感はありますが、今後少しづつバージョンアップしていくでしょう。

 

各機器の設定を解説したリンクを貼っておきます。

 

Kindle Fire

https://www.22art.net/kindle-speech-function/

 

iPhone

https://subcul-girl.com/entry/iphone-speech-kindle

 

android

http://know-or-never.com/yomiage-android/