ボクの定年

還暦オーバー!今日もチャレンジ!

60才からの経済

65才で今の仕事を辞めてから死ぬまで、どのようにしてお金を得て、使っていこうかとこのところずっと考えています。

結論から言えば、出来るだけ長く仕事をするのが正解みたいです。

だから仕事は楽しいものでなければいけないし、なるべく長く稼げるものでないといろいろ大変ですね。

自営業はもしかすると死ぬまで仕事を続けるかもしれません。でも、少しずつ能力は低下するものだし、利益も低下していくのは当たり前のことで、体力が低下したり病気で仕事ができなくなったり、赤字になっても止められないなんてことも良く聞く話です。

世の中の定年(会社を退職する齢)はもうそれぞれです。しかし60才・65才・70才に大きく分ける事ができると思います。60才と70才では10年も違うんですね。これは大きな差だと思います。月の給料が40万円だとしたら10年間で約5600万円です。とんでもない差がありますね。60才定年の人は何が何でも新しい収入源を見つけなければ恐ろしい事になります。収入となる年金が65才から給付となるとそれまで5年間、現役並みの収入を確保しないと退職金なんてあっという間に無くなる計算です。

60才からの経費と言えば、住宅ローンは終わりが見えて、子育ての教育費もなくなるでしょう。さらに仕事の付き合いに使う遊興費もいらなくなります。

ただ、生活費は今までと同様にかかります。食費・被服費・住宅費・水道光熱費・交通費・通信費などですね。さらに趣味や旅行の費用などが想定されます。

これらで概算すると月に最低でも25万円は必要なようです。(我が家調べ)5年で1500万円です。

 

総務省の「家計調査(第3-2表 世帯主の年齢階級別1世帯当たり1か月間の収入と支出)」(平成30年2月)によると、60歳以降世帯の平均消費支出額は次のように報告されています。

60~69歳の世帯 月27万9718円

70歳以降の世帯 月21万2508円

だそうです。

60~69歳の世帯は月27万9718円も使っているんですね。これは逆に69歳ぐらいまで現役で稼いでいるのではないかと考えざるをえません。もしくは富裕層の収入が平均値を引き上げている可能性ですね。

 

年金受給額はというと、日本年金機構が調べたモデル世帯では約22万1,000円/月(平成30年4月)だそうです。

夫の老齢厚生年金が約9万1,000円

老齢基礎年金が約6万5,000円

妻の老齢基礎年金が約6万5,000円

 

収入が年金だけだとすると収入と支出の差は58718円です。

そうです。我々には老後はないのです。

ぎりぎりまで稼ぐ方法を考えましょう。

おかげさまで60才になると、自由になる時間は増えてきました。

この時間を使って今から月に5万とか10万円という自分で小銭を稼ぐスキルを身につけます。

 

なんか楽しそうです。